この記事では、yoasobi(ヨアソビ)怪物と三原色読み方は?ボカロ曲で似たメロディーがあるって本当?初音ミクがボーカル?について紹介していきます。
めざましテレビの主題歌の「少しだけ」をリリースし、乗りに乗っているグループ
『 yoasobi(ヨアソビ)』
デビューからの5曲+今年の新曲で計6曲がストリーミング1億回再生を突破という快挙を
成し遂げたことでも有名です。
今回は、その彼らの曲のタイトルに焦点を当てていきたいと思います。
それでは、yoasobi(ヨアソビ)怪物と三原色読み方は?ボカロ曲で似たメロディーがあるって本当?初音ミクがボーカル?について知りたい方は、お見逃しなく!
yoasobi(ヨアソビ)怪物の読み方は?
素晴らしき世界は今日も安泰♪が印象的な曲『怪物』!
まずは、このyoasobi(ヨアソビ)怪物の読み方について、大きく二つの候補があるようです。
1つめは
かいぶつ「怪物」
これは、感覚的に読むとそうですよね。
2つ目は
けもの「怪(け)」「物(もの)」
です。
なぜ『けもの』なのかというと
この、yoasobi(ヨアソビ)の怪物という曲がアニメ『BEASTARS』の主題歌で使用されていたことが
関係しているようです。
そう、つまり、アニメ『BEASTARS』は文字通り「けもの」を連想させる漫画であることから、
「けもの」説が浮上してきました。、
引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/BEASTARS
さて、「かいぶつ」と「けもの」どちらが正解なのでしょうか。
天下のウィキペディア様による
yoasobi(ヨアソビ)怪物、日本語での正確な読み方は、
です。
yoasobi(ヨアソビ)怪物、英語での読み方は、
です。
ちなみに、公式サイトでは
読み方に関する記述がないため、分かりませんでした。
yoasobi(ヨアソビ)怪物の読み方に関する口コミ!
ここからは、皆さんの口コミを見ていきましょう。
皆さん、検索結果に『YOASOBI 怪物 読み方』と現れることを不思議に思っていらっしゃいますね。
あまり深くとらえなくていいみたいです。
YOASOBIの怪物はとっても歌うのがむずかしいそうだ!読み方はけもの?かな?怪物事変と一緒の飲み?
— 野菜不足 (@bukiyojapan) March 18, 2021
自分が気づくレベルだからみんな気づいてそうだけど
YOASOBIの「怪物」って読み方変えると
「怪(け)」「物(もの)」でケモノとも取れるんよねBEASTARS主題歌だしそういうとこまで考えられてるんかなって思ったり
— にいなシロー(偽) (@user27460) January 23, 2021
BEASTARS2期でやりそうな部分は読み終わったからYOASOBIの怪物の歌詞ググろうとしたら「怪物 読み方」って候補に出てきて……
こんなんも読めんのか、ってびっくりした— 白昆布(はくこんぶ) (@hakukonbu) January 21, 2021
おおお聞いてる物が似ていて嬉しくなりました😆😆YOASOBIの怪物って(かいぶつ)か(モンスター)か(その他?)わからないんですが、読み方どうなんですかね…(自分で調べろよ)
— めっし🎣messi (@olgasyana) January 16, 2021
なんの主題歌?
こちらは、先ほども述べましたね。
TVアニメ「BEASTARS」 第2期 の主題歌ですね!
巴さんが歌った怪物を聴きまくってようやく本家聴いて、BEASTARSの主題歌と知って読みはじめて全巻読破した
そのうちアニメも観ないと
— un onesche passino (@yuuki_ALB12) May 17, 2021
yoasobi(ヨアソビ)三原色の読み方は?
yoasobi(ヨアソビ)三原色の読み方は
です。
こちらは、他の説がないため、すんなり分かりました。
yoasobi(ヨアソビ)三原色の読み方に関する口コミ!
こちらでも、皆さんの口コミを紹介してきますよ。
みなさん、YOASOBIの三原色の読み方に興味深々です。
GSクラスタはみんな大迫力と三原色を普通の読み方しないと思ってる
— ただのまじまおた (@yuucham28_13) August 27, 2013
YOASOBIの三原色って、綺麗な空気読みじゃない?って今初めて見て思った
— よもったー@飼い主 (@yomogi0802) April 25, 2021
yoasobi(ヨアソビ)怪物の曲内にボカロ曲が入っているの?
ボカロ曲で似たようなリズムの曲ってある
YOASOBIの怪物初めの方の「素晴らしい世界に」〜「今日は誰の番だ?」のとこまででのリズムがどこかで聞いたことある気がする
という方がいらっしゃるかもしれません。
これは、おそらく
アウターサイエンス
のことです。
確かに似ていますね。
こちらが『怪物』
こちらがアウターサイエンス
YOASOBIの怪物聴くたびに
カゲプロのアウターサイエンス
思い出してしまうねんけど笑どっちも好き笑
— 澤本 (@fffmyyy120) May 12, 2021
ヨアソビのメインボーカルって初音ミクですか?初音イクラ?
これは諸説ありますが、実際に歌っていらっしゃるのは
さんです。
YOASOBIの曲、半分以上は初音ミクが歌っているように聞こえるので
そう言う視点から見るとメインボーカルは初音ミクなのでしょう。
初音ミクによるデモの完全版は、どこで聞ける?
YOASOBI のコンポーザーのAyase さんが出した
幽霊東京
というアルバムの中に収録されています。そのアルバム買わないとフルは聴け無いと思います。
まとめ
今回は、yoasobi(ヨアソビ)怪物と三原色読み方は?ボカロ曲で似たメロディーがあるって本当?初音ミクがボーカル?について紹介してきましたが、
いかがでしょうか。
今回の記事をまとめると以下のようになります。
・yoasobi(ヨアソビ)三原色の読み方は、『さんげんしょく』です。
・ボカロ曲で似たメロディーがあるのは本当です。
・初音ミクは半ボーカルのような感じです。
デジタルチャートを席巻中の『YOASOBI』、これからも大躍進を遂げてほしいですね。
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメントを残す